最近の記事
(09/13)事務局
(09/28)法人情報
(03/25)一の坂川
(03/25)大内文化の遺産
(02/20)組織

2022年09月13日

事務局

特定非営利活動法人 歴史の町山口を甦らせる会
〒753-0091 山口県山口市天花1丁目11-21-201
TEL 083-995-3773 
FAX 083-995-3774
E-mail  rekizan★c-able.ne.jp (★を@に変えて送信してください)
【歴山会についての最新記事】
posted by ほたる工房 at 18:23| 歴山会について

2018年09月28日

法人情報


貸借対照表の公告







posted by ほたる工房 at 16:43| 歴山会について

2017年03月25日

一の坂川

○「一の坂川」映像制作・上映普及事業

山口市街地を流れる一の坂川は、山口の歴史を通じて大切な役割を担ってきました。中世、守護大名大内氏は京の鴨川に見立ててまちづくりを行ったといわれ、源流のある「一の坂」は近世の御成り道「萩往還」第一の難所で、かつて銀山がありました。国の天然記念物・ゲンジボタルの生息条件を考慮したホタル護岸による改修が施され、地域住民や学校、行政が一体となってホタルの保護飼育・放流活動が続けられています。

山口市のシンボル的な川として、四季折々の自然・イベントを通じて親しまれており、むかしの風情を残し、都市の営みに自然を添え、季節を映し出す流れには、山口の歴史が織り込まれています。

歴史・自然・治水を通して山口のまち・くらしに深く関わってきた「一の坂川」について、映像としてまとめることにより、記録にとどめ後世に伝えるとともに、河川文化や景観・環境保全、川との関わりについて見つめなおす機会を提供することを目的とします。

「山口 一の坂川 〜歴史をつむぐ流れとともに〜」
(2014年3月/本編 38分)
制作・著作 特定非営利活動法人歴史の町山口を甦らせる会
助成 公益財団法人河川財団・河川整備基金

posted by ほたる工房 at 21:20| デジタルアーカイブ